子供にニット帽をつくる

ハンドメイド

少し前ですが、子供向けにニット帽を編んでみました。

久方ぶりのかぎ針を手にしたわけなんですが、なんだかんだ体がおぼえているところもありましたね。

集中モードにはいるまでが長いんです。スロースターターってやつ?

本当に集中すると夢中になれますね。

完成品

息子は暑苦しいのかすぐ脱ぎ捨てたがるので、マネキンがわりの風船くんで・・・カナシス

使わずあまっていたハマナカボニーさんで編んだので、まあ暑苦しいんだろう。(ベビー毛糸で編めよ)

最初はちょっとかぶってくれたんですが、だんだん異物あつかいにされましたね。。。::

来年またかぶってくれよな!

毛糸 『ハマナカ ボニー 480番色』 Hamanaka ハマナカ

価格:407円
(2024/5/31 21:36時点)
感想(1件)

↑ハマナカボニーさん ※これは商品リンクです。

ふたば
ふたば

これからの暑い季節はみなさんなにを編んでるんですかね。

いつも通り動画をみながら

編み方は動画をみながらです。

  • 円編み
  • 長編み
  • 引き抜き編み

これぐらいだったはず。つらいのは最初の1段目の円編みだけです。(多分)

2段目からはおまちかねの反復作業タイム!2回長編みと1回長編みしていくんだったかな・・。(適当)

途中でわからなくなるのはお約束なんだけど、個人の趣味編みなんで問題ねえ・・・。

ふたば
ふたば

頭のポンポンは嫁はんがつけてくれたよ。

(器用なのね)

200~300回ぐらいは編むんですかねぇ・・・。さすがに休憩なしじゃ無理だけど、なんだかんだ嫌いじゃないっす。

向き不向きはあるけど興味あればやってみてください。

それではまたノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました